-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

株式会社TrustOne植木です。
新型コロナウィルスの第二波の影響で外食産業がまた営業時間自粛になりますね。
大変な状況でもいつでもポジティブでという気持ちを忘れてはいけないですね。
世の中を明るい話題にしたい、食品を提供して下さっている生産者の方たちの力になりたい。そんな思いから【センチョク】新鮮直送卸をスタートしました。
バスの運転手、タクシー運転手、大型トラック運転手、宅配ドライバー、運送業界だけではなく、カフェ店員、アパレル店員、居酒屋店員、様々な業種の人が仕事が無くなって困っています。みんなで協力し合って未来に繋げていかなければなりません!
生活するのも仕事がなくては生きていけない。自分の希望がいろいろあると思いますが、お金が欲しい、休みは週休2日欲しい、時間は夕方までが良いなど言っていられなくなってます。
我慢もしないといけないですが、夢や希望を持って前向いて歩いていく事を忘れないようにしたいですね。
株式会社TrustOne植木です。
弊社が配送業務を行っております【センチョク】新鮮直送卸が
この度テレビ出演致しました。
センチョク~新鮮直送卸~「ええじゃないか」という番組に出演しました。
株式会社TrustOne植木です。
毎日お客さまに新鮮な生鮮食品をお届けしている【センチョク】の配送を弊社で行っております。大盛況の為、7月2日から『港区』がセンチョク配送スタート致します。今後もエリア拡大予定♪
配送先のリピーターのお客様から嬉しい話を聞きました!!
【センチョク】って知っている?「スーパーで買うより安いよ」「外食出来ないからたまには美味しい食事したいよね」と会う人に話してくれているそうです(^O^)
そして話を聞いて【センチョク】で購入した魚を捌いてもらいにいつも行くスーパーへ持って行ったら「随分いい魚ですね」「どこで買ったのですか?」と店員さんから聞かれたそうです!
市場でしか買えない魚や高級料亭やレストランにしか出回らない肉などが【センチョク】では買えます。当たり前の毎日で幸せを感じる事って少なくなっていますよね。
特別な日や大切な人と一緒に家でいつもと違う美味しい食材を料理して食べて幸せを感じてみませんか(^^)v
株式会社TrustOne植木です。
【センチョク】という市場でしか買えない食材を家まで届けてくれるサービスを、お肉はプライムミートさん、お野菜はフードサプライさん、お魚は山治さんが協力して始めました。弊社では【センチョク】の配送をしています。
6月21日の日曜日は父の日という事で、お客様から注文頂いた商品と一緒に【ひまわり】をお渡ししております。沢山のお客様に明るい気持ちになり喜んでもらえて嬉しかったです(^^)v
私も実際に【センチョク】で商品を購入してみました!
安くて旨い山治さんの【ウナギのかば焼き】が私の一押しです!(^^)!
今度はプライムミートさんでお肉、フードサプライさんでお野菜の購入を検討しております♪美味しい食べ物は幸せにしてくれると改めて素晴らしいサービスだと実感しました。
美食家の方や料理好きな方は絶対におススメですよ(^^)v
株式会社TrustOne植木です。
新型コロナウィルス流行により、本当に外出して良いのか心配で外出を控えている状況ですよね。私の生活スタイルも変わり戸惑っています。
皆様は家での過ごし方をどのように満喫しているのでしょうか?
【センチョク】という食品宅配サービスはご存じですか?
弊社が配送業務を行っているのですが、市場でしか買えない❕魚や野菜、お肉がネットで買えて各家庭まで届けてます。
【配送ドライバー】も募集受け付けしております。普通の宅配とは違って新鮮な食品をお届けする仕事になりますので、配達件数も40件~50件が最大件数になります。
配送エリアを拡大していて世田谷、目黒、品川エリアで現在のところは新鮮食材をお届けしております。
今後は都内23区に拡大していく予定です。
是非一度こちらへ寄ってご覧になってみては如何ですか(^O^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
この度弊社お取引先のプライムミート様が
本当に良い新鮮食材をお客様のもとへ届けたい!
そんな想いをもとに、築地の山治、日本はもとより世界に和牛を卸していた
プライムミート、ドライブスルー八百屋でお馴染みのフードサプライの3社が結集し、
世田谷デリマを開始いたします。
皆様!是非ご利用してみてください。5月9日より開始です!!
株式会社TrustOne 植木です。
転職するのはとても勇気がいりますよね。自分に合ったスタイルで仕事が出来たり、自由が多い【独立開業】はメリットもあればデメリットもあり心配になりますよね。そこで今回は弊社のドライバーとしての独立開業の流れをお話したいと思います。
◇◆貨物軽自動車運送事業◇◆
◇◆必要経費◇◆
★自動車のローン、 ★ガソリン代、 ★任意保険料、 ★駐車場代、 ★自動車の整備費用(オイル交換、消耗品)等の経費 |
さらに家賃(事務所として使用)や通信費(移動中が多いので特に携帯電話料金はすべてご自分で支払う事になります。)それらの費用は青色申告として毎年2月15日~3月15日の間に税務署に必要経費として申告する事により節税対策になります。
「軽貨物運送業務は稼ぐ事ができるの?」という不安や疑問がおありだと思いますが、この業界を経験された様々な個人事業主(ドライバーさん)からのご意見や感想を伺いますと、サラリーマン時代と違い自営業者ですのでご本人の努力次第で結果(売上げ)に繋がってしまうというシビアな世界だと認識した上で、スタートしなければいけないですね。
しかしそこもやる気がある方でしたら、一ヶ月40万~60万円以上稼ぐ方も沢山いらっしゃいます。そこにたどり着くには、早朝から夜間まで様々な配送業務をWワークしながら働く事も必要になります。
◇◆いよいよ開業です!◇◆
運送業はケガのリスクもありますので、怪我や事故といったリスクに備えて保険も考える必要があります。車の事故や故障、作業中のケガ、急なトラブルがあると仕事を休まなければなりません。個人で運送業をする場合は、頼りになるのは自分だけです。それでは『不安心配』たくさんの人たちに迷惑を掛けてしまい仕事も無くなってしまいます。
弊社に入会して頂いたドライバーさんは、【アフターフォロー】をしてますので『安心安全』に仕事が出来ます!
運送業は頑張れば頑張るだけ結果が出るとてもやりがいのある業界です。
皆様が末永く繁栄、活躍される事を心より応援しています!